当科の概要
医師2名、視能訓練士2名など7名のスタッフで眼科疾患全般の診療を行っています。
主な診療内容
白内障手術は、通常は片眼2泊3日の入院で行い、日帰り手術はしていません。
硝子体 手術は、硝子体出血・網膜剥離・糖尿病網膜症・黄斑 疾患
(黄斑円孔・黄斑前膜・硝子体黄斑牽引 症候群・近視性牽引黄斑症)・水晶体脱臼・眼内レンズ脱臼などに対して、
適用を見極めて行っています。
緑内障手術は、線維柱帯 切除術・チューブシャント手術(ミニチューブ使用)・
線維柱帯切開術・濾過胞 再建術などを、時期を逸しないように心掛けながら実施しています。
また、眼瞼 (まぶた)の手術(眼瞼下垂 ・眼瞼内反 症・
眼瞼皮膚弛緩 症など)を、日帰りで行っています。
さらに、糖尿病黄斑症・網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫 ・病的近視における脈絡膜
新生血管・血管新生緑内障などに対するVEGF (血管内皮 増殖因子)阻害剤の硝子体注射と、
各種疾患に対するステロイド剤のテノン嚢 下注射もしています。
(黄斑円孔・黄斑前膜・硝子体黄斑
適用を見極めて行っています。
緑内障手術は、
線維柱帯切開術・
また、
眼瞼皮膚
さらに、糖尿病黄斑症・網膜静脈閉塞症に伴う黄斑
新生血管・血管新生緑内障などに対する
各種疾患に対するステロイド剤のテノン